のらくら備忘録

忘れたくない事と忘れたい事を書く。節約とポケモンが趣味の浪費家。

ヴェスパー・リンドが好きな人間のNOTIMETODIE感想

ノータイムトゥーダイ、なんですよ。

見にいく前にダニエルボンド作品全て見返したけど、見返して本当によかった。もし観に行かれる予定があるなら前作予習しないとむしろ意味不明。

以下ネタバレしかない感想(カジノロワイヤル、慰めの報酬スカイフォール 、スペクターのネタバレも当たり前の様に含みます)なので、ネタバレ読みたい人だけ読んでください。








タイトルが伏線になっている作品は大好きです。
「今は死ぬべき時ではない」という日本語訳であり、つまりそれは「いつか死ぬ時がやってくる」ということだ。

007就任前の半人前から始まった、命令を無視しがちで言うことを聞かない、ダニエルクレイグ演じるジェームズボンドのストーリー。
どんなふうに最後になるのか、寂しくもずっと楽しみにしていた。スペクターが綺麗に終わったからこそ(とはいえ思う所はあったけれど)どんな風になるのかという期待感に満ちていた。キャリージョージフクナガ氏がどんな作品を撮っている監督かも知らなかった(今も知らないので調べよう)。公開が一年も伸びたけれど、待った事でウイルス性兵器がいかに恐ろしいかの説得力にもなったのではないだろうか。


時代を反映した(metooや往年の有害な男らしさなどの問題)007であることはここに書くまでもない話であろうが、大事なことは誰が何回書いてもいいので書く。思い出した順に書いていきます。

黒人女性の007、ノーミ。
永久欠番だと思った?」からの、ナンバーに拘る現007。かわいすぎてニヤニヤしてしまった。
おそらく、前任007ジェームズの評価が高かったからこそプレッシャーがあって、みんなからも挨拶されるくらい慕われるまでの努力を怠らなかったのだろう。それで突然前任者が現れたらムスーっとしちゃうのも致し方が無い。登場シーンも勿論だけど、最後に007を渡していたのもカッコ良かったな。

ツイッターにも書いていた人がいたが、ジェームズが着替えるときに人に裸を知らん人、パロマに晒す事を嫌がっていた。
男の身体も消費すべきものでは無いという時代のメッセージであろう。今まで我々はダニエルの肉体美に「カッケェ…」と見惚れてきたが、これだって立派な消費の眼差しである。男だからと裸を見せなくてもいい。それは本当にそうだと思う。腹筋盛れすぎててもはやお腹出てる様にすら見えるって凄すぎるんだよ。

私はマネーペニーに髭を剃らせるスカイフォールのあのシーンに無茶苦茶エロさを感じるんですけど、喉元に刃を突きつけられて笑っていられるの最高じゃないですか?

スペクターでも、ホテルアメリカンでマドレーヌの許可なくベッドに潜り込んだりはせずに椅子に腰掛けるだけだった。そうだよなそれがあるべき姿だよなと思う。女にも男にも、同様に嫌がる権利や拒否する権利があるのだ。

ダニエルボンドは硬派である。
とにかく無口で、余計なことは喋らない。作中で言ったけれどユーモアもあまり言わない(だからこそ言った時にニヤニヤ笑ってしまうのだが)。
だが今作では、今までの作品と比べるととてもよく喋っていた様に感じる。それは「男は背中で語るもの」というのが、有害な男性像(男性性に対して「そういうものである」という意識を植え付けるという意味)を脱ぎ捨てているという意味なのだと理解した。背中で語る?思ってることはちゃんと伝えろ。言語化を疎かにするなと思う。

5年ぶりに会ったマドレーヌへ、「毒薬のことを聞きにきたがこれだけは伝えておく。愛していた。これからも。」そう伝えた。
それは無口なジェームズにとって、情熱的な愛の告白なのだ。拒否をする相手に触れるならば、言葉や態度で触れる事を許可されなければならない。


ヴェスパー・リンドの話をしたい。
私が007にすっかり魅了されたのはエヴァグリーン演じるヴェスパー・リンドの存在が強い。彼女はジェームズの恋人であった。全てを託し自ら死を選んだ美しいひと。赤いドレスが目に焼き付いて離れない。すっかり彼女のファンになってしまい、ヴェスパー亡き後、他の女性を抱くボンドに若干のもやりを感じていた。
それは007という作品の性質上しょうがないところでもあるし、慰めの報酬で「彼が抱えた心の傷を癒してあげられたら」という台詞がある様に、癒えない傷があるからだろう。彼女らも遊びとしてジェームズを選び一夜を共にしているのは間違い無いとは思うけれどもね(これは一夫一妻に毒されている人間の思考回路です、別に恋愛と性愛は別でいいとも思います)。

とにもかくにも、ヴェスパーの強さ儚さ美しさを知ってしまっているからこそ、ジェームズがマドレーヌに心移りしまってしまったことがスペクターのあの描かれ方でも承伏できないところがあった。手を繋いで去る?それは成長ではあるけれど、あの演出一つでヴェスパーを消せたと思うな。いなくなった人間とはいつも存在が大きくなるものだ。

マドレーヌとジェームズが墓参りをしたのは、きっとジェームズを含めこの作品を愛する人間全てが「ヴェスパーを忘れられない」ということだったのだろうと思う。そうじゃなければ墓を爆破する意味もないし、墓を爆破された事でマドレーヌを見限るほど激昂したりはしないだらう。
許してくれ、とはいったい何だったのか。(我々へのメッセージだったのか)。
冗談はともかくも、愛していた、や、愛している、ではなく、他の人を選ぶ事を許してくれ、という意味なのだろう。
愛の痛みを抱えたまま生きていく事を辞めて選ぶ程に、マドレーヌはジェームズの心を満たした。
それは、彼にとっての救いであり、孤独(QやMやマネーペニーがいたけれど)に生きてきた彼への最後のはなむけだったのだろう。

ジェームズの魂は、死ぬ前に救われたのだと私は思う。彼は愛する人達のいる世界を救ったのだ。最後まで生にしがみつきたかったはずなのに、選ばなかった。愛する人に触れられないのならば、自分が厄災となるのならば。彼はそういう007だった。
死ぬべき時を、見つけてしまったのだろう。
無論、死にたくはなかっただろうけれどもな。

娘ができた、というのも驚きである。あんな風に朝ごはんを作って、感想を求めるだなんて可愛い人だなと思った。エージェントの顔ではない。それはマドレーヌもあんな顔しちゃうよ。

今までの007シリーズをスクラップ&ビルドしている感じがした。全部を見ているわけではないけれども、これだけ魅力的な人間として作り上げたのは製作者も勿論だが、監督やダニエルの力もあるのだろうなと思った。007シリーズに根付く、男性性という抑圧がずっと軽くなっていると思えた。

人間としての彼の魅力/羨望の眼差しがたくさん向けられていたのも印象的だ。
MI6からも、CIAからも、マネーペニーからも、新任007からも、勿論サフィンからも。ブロフェルドからも。
彼はこの作品で、男やエージェントから脱して、人間になったのかもしれないなと、書きながら思うなどしました。

話は変わりまして細かいところの感想です。

007シリーズのトンチキ海外文化や怖い悪役が大好きです。私はムーンレイカーを笑ってゲラゲラ見てしまうタイプの人間なのですが、死ぬのは奴らだとか多分今見たらあれ差別的なやつじゃ無いですか多分。今回のトンチキ海外文化はロシアと日本のハイブリッドだった。ハイブリッドだからかっこよく感じた。
能面と枯山水と寺or神棚とおじぎと畳と土下座。たまらん。能面は、喜怒哀楽を表すというしサフィンの様な表情が出ない敵役にはぴったりだったと思う。

今回のガジェットというか、ボンドカーめっちゃつよつよだった。スペクターの時は他のエージェントの車を奪ったから性能に優れてなかったのは仕方がないけれども、今回は最後だからなのかこれでもかというくらい盛り盛りに盛られてて良かった。丸っこい爆弾巻きびしみたきでかっちょいい。

あと、パロマまじで可愛かった本当キュートでした。三週間で訓練したエージェントっていうからどんな子が来るのかと思ったら仕事させたら一流だなんてそんなのみんな好きになっちゃうやつ!!!!次回作以降も出てほしいな。本当に素敵だった。アルコールを水みたいに煽るな、本当素敵というほかない。また見たい、パロマのために2回目見に行きたい。

Mの見せ場が今回は少なかったけれど、彼は前任者の様にうまくやれたか分からない葛藤と戦い続けたのだろうな。
後Qの猫ちゃん見れたのが個人的にすごい嬉しかった。スフィンクス飼ってるんですねQも寒がりだもんねわかるわかる。後、機械多いからもふもふしてる猫ちゃんは飼えないよね何かあったら困るし。蒸し器使ってるとか丁寧な暮らししてるんだね、それとも特別な来客だったのかな。
潔癖症な所とか、飛行機に茶器持ち込む所とかQ細々と良すぎる。いつもジェームズに振り回される苦労人、演技下手くそ。死んでしまったの、とても寂しいだろうなと思う。

キャリージョージフクナガ監督の作品は初めて観た。映像や小道具の作り込みが半端ない。マドレーヌが幼き頃の雪山のシーンが最高だった。光の使い方がとても印象的だった。最後に船を見送る時のジェームズの目に映った二人の姿がとても美しかった。
私はサムメンデス監督も好きだし、ノーラン監督の作品も大好きだ。二人とも、映像が美しい。キャリージョージフクナガ監督も負けない位に美しかった。とても好きです。


私はダニエルボンドから007シリーズに触れ合った人間なので、次回作には彼がいないんだなという寂しさがありながらも、今まで本当に大変な作品の看板を背負って(決まった当時は批判も凄かったらしいし)戦い続けてくれた事、本当に有り難く思う。ノータイムトゥーダイは蛇足にもならず、これがあって完成だと思えるような、スペクターで足りなかった事が補われる様な、そんな気持ちになった。笑って泣いて、彼の人生を観られた事本当に感謝しています。
素晴らしい映画を作ってくれてありがとう。

我慢できずにトイレに駆け込んでしまったタイミングがあるので(多分そこまで重要ではないシーンだろうが)二回目観に行きたい。結構体力を使うから、元気のある時にしか観られないけども。

追伸
書き忘れたけどオープニング、ドクターノオの時と似た演出が入ってたの粋でした