のらくら備忘録

忘れたくない事と忘れたい事を書く。節約とポケモンが趣味の浪費家。

投資の話とガバガバ解説

昨今投資だなんだと自民党の人たちが言ってるけど、強制されてやるもんじゃないよ投資は。余剰資金でやるものです、ふざけんな。そんな余裕のない人だって沢山いるんだよ。次の参議院選は立憲民主か共産かれいわに入れます。

そして入り口は楽だけど出口が大変という言葉の意味が若干わかる様になった。売り時という話ですね。

投資一年生の私の実績をご紹介しようと思う(たまにやってるけど)
金額はナイショだけど別にリアルフレンズになら教えても全然おっけーなのでリアルフレンズで気になる方は個別にご連絡下さい。とか言って他の記事で金額公開してたこともある気がする。
ガバガバです。

■企業型確定拠出年金
いわゆるDC。iDeCoの企業版。
政府は年金を保証しないのでお前らで年金積立しろよ制度。DCは所得税と住民税が控除される。
本来、運用益には20.315%(だったと思う)の税金が掛かるが確定拠出年金にはかからない。ただし損益通算が出来ないので赤字になっても自己責任。
年金として受け取る時も控除がある、勉強したのに忘れたけど一時金でドカンと受け取るやつと年金として受け取るやつと二種類あって、どっちを選んでも控除はあったはず。
途中解約はできず、60歳までは下ろせない。
会社辞めた時だけ受け取れる。

運用結果は、全体の7%の利益が上がってた。すげえな。投資信託とグロース買ってます。ちなみに見る時によってはマイナスになってることもあるから、それに一喜一憂したりはしないことにしてる。大事なのは出口&節税なので。

■つみたてニーサ
政府が選んだ比較的安心安全な株式や投資信託を買える。運用益に税金が掛からない。ただし損益通算はできない。あと債権は買えない。
20年の長期スパンでの投資目的でやるものという感じなのが概ねの人たちのやり方だと思う。私もそのつもりだ。降ろす気はない。いわゆるオルカンとS&P500と全米株買ってる。始めたてはよく分かってなかったのだが、見返したら国内株式結構買ってたのでこれ全部オルカンにしてもいいな…。

運用結果は投資額全体の0.5%の利益が上がっている。いや、今全米株落ちてるからね…しゃーないんだわ…。この前見た時20000円くらいマイナスになってたし、そういうもんなんだよな…。

■日本の個別株
一単元100株で購入するのがよくあるケースだが、1株単位で購入できるものもあるので、それでちまちま買っている。一株300円とかもある。
2022年6月現在はもはやギャンブルのつもりでやってる。株主優待目当てでやるのはやめた。とにかく個別株は焦って買ってはならないというのが自己反省点である。優待はおそらくどこの企業も無くす方向になるだろうな…と思っている。じゃなきゃ海外の投資家買わなくなるだろうしなあ。

運用結果は31%の利益。
「は???」って感じですけどこれ利確する訳ではないので、このお金が貰える訳ではないのでその点悪しからず。ちょっと前までは20%位マイナスだったので半泣きであった。後若干損切りもしてる。個別株はギャンブル。上の数字と比べて貰えれば分かるだろう。ハイリスクハイリターン。

■各種クレカやキャッシュレス決済のポイント投資
永久不滅ポイントは11%(ドルコスト平均法で数年やってる。これが多分一番長い。一杯ポイント貯まったのでそれでちまちま買い物してる。今度桃鉄買おうかなと思ってる。色々商品選べるので楽しい。アプリもむずかしくなくて良い。)
PayPayは10%(そもそも中々ボーナスがつかないのでこれも本当にチリツモだなと思ってる。後始めたタイミングがめちゃ良かった。)
楽天ポイントは1.5%(2ヶ月前に始めたばかりなので今後に期待。でも楽天ポイントは日常使いで良いのかもしれんなとも思ってる)


そんな感じでこんな記事を書く位には、投資を楽しくやっている。他人に強制される義理は無い。やりたいからやれば良いのだ。個人的には投資おすすめではあるんだけど、理由は楽しいから以外に、日本円の価値が地球全体で下がっているので資産は分散した方がいいよねという所ですね。資産は分散したほうがいいねって結論です。
なんかあったら聞いてね。

これは今度買おうとしているぎりぎり飲めるお酢です